
パソコンってずっと苦手で「触るのもイヤ…」って思ってた私。でも職業訓練校に通い始めたら、少しずつ「楽しい!」に変わってきました。今回はその体験をゆるっと書いてみます😊
入学までの道のり↓
きっかけはハローワーク。どんな訓練があるのか聞いてみたら、思った以上にいろんなコースがあってびっくり!興味があるものは遠慮せずにどんどん質問して、その中から「これなら挑戦してみたい👊(🔥÷🔥)」と思えたのが今のコースでした!
初日の雰囲気↓
クラスは15名。年齢層は20代〜60代と幅広く、男女ともに参加しています。(男性は3名と少なめ)知らない人ばかりで正直めちゃくちゃ緊張しましたが、同じように新しい一歩を踏み出した仲間がいると思うと心強い気持ちになりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
授業内容↓
最初は座学で自己分析やビジネスマナー。そしていよいよパソコン!WordやExcelを基礎から丁寧に教えてもらえるので、「本当にこれで大丈夫かな…?( ; ; )」と不安だった私でも安心してついていけました。気づけば、今まで苦手で嫌いだったパソコンが「ちょっと楽しいかも!」に変わっていました«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
通ってみて感じたこと↓
知らないことばかりで、最初は頭がパンクしそうに…(´;ω;`)でも逆に、「知らないことを知る」ってこんなに楽しいんだ!と感じています。毎日新しい発見の連続です(*´ `*)♪♪
これからの目標↓
自分で文章やお知らせプリントを作れるようになること。いつかホームページを作ってみたい!まだまだ始まったばかりですが、これからどんなことを学べるのかワクワクしています丶( *´▽`* )ノ🩷
パソコン苦手だな…って思ってる人も、意外と楽しい世界が待ってるかもしれません😊少しでも参考になったら嬉しいです!!!
最後まで読んでくれてありがとうございました✨これからも訓練校での学びや気づきを少しずつ書いていこうと思います!
うほうほ
コメント